
オートウェイからナンカンNS-2Rが到着!
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
白101さんのレビン号のタイヤです。

サーキットでも使えるということで
これは履いてテストしないとね。
コンパウンドはSタイヤのゴムを使っているらしいです。
まだ、走行してないので
評価はできませんが(汗)
ナンカンNS-2Rのトレッドパターンを見ると

ブロックがでかく
トレッドパターン的にはSタイヤ部類で、
サイドもメチャ固いです(驚)
なんだか、かなりイケそうなパターンです。
白101さんに、ナンカンNS-2Rという
タイヤが発売されたよと、紹介しただけで
注文でしたから、よっぽど気に入ったんでしょう。
サイズも豊富なので、これから
ナンカンNS-2R流行ると思います。
サーキットで使えるアジアンタイヤの順位に
変動が有るかも知れません。
サイズが豊富なのがうれしいです。
NANKANG NS-2Rを履いたAE101サーキット仕様で
一般道、高速道路、首都高タイヤテストに行ってきました。
コチラから⇒NANKANG NS-2R一般道、高速道、首都高テスト
ハイグリップ ナンカンNS-2Rタイヤ
NANKANG NS-2Rのタイヤサイズと価格は
↓↓↓↓コチラから↓↓↓↓
その値段の安さに驚きます。
サイズも豊富なところが嬉しいです。
コチラも参考になると思います⇒アジアンハイグリップタイヤランキング
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2023年11月28日