MOMO TOPRUN M-30(モモ トップラン エム サンゼロ)のタイヤ性能 評価 感想 比較レビュー

MOMO TOPRUN M-30(モモ トップラン エム サンゼロ)タイヤの特徴

MOMO TOPRUN M30

TOPRUN M-30は、イタリアブランドタイヤです。

ショルダーブロックが強化され、4本の縦溝と統制されたパターン設計により、

優れたグリップ性能とハンドリング性能を発揮します。また、ハイドロプレーニングが低減され、ウェット性能が向上しました。

というタイヤメーカーさんのセールストークです。

タイヤカテゴリー(プレミアムタイヤ)

インチサイズ(16インチ~20インチ)

MOMO TOPRUN M-30のタイヤサイズと価格はコチラから⇒MOMO (モモ) TOPRUN M-30

MOMO TOPRUN M-30のタイヤデザイン

MOMO TOPRUN M-30のトレッドパターンは、こんな感じ
MOMO TOPRUN M30
サイドウォールは、こんな感じ
MOMO TOPRUN M30
タイヤの角、ショルダー部は、こんな感じ
MOMO TOPRUN M30
MOMO TOPRUN M-30のタイヤサイズと価格はコチラから⇒MOMO (モモ) TOPRUN M-30

MOMO TOPRUN M-30の実際のタイヤ性能はどうなのでしょうか?

今回試乗するタイヤは18インチです。一般道を走行してみると、まずは静かさのレベルはかなり高いタイヤです。

走行していてもパターンノイズは全くと言っていいほど入ってきません。

荒れた路面を走行しても、とても静かですね。ノイズ的には、驚くほど静かに走行してしまいます。

18インチなので、多少の突き上げ感があるよな~って思っていましたが、これが18インチの乗り心地なの???という感じです。

さてこのタイヤサイズで、一般道のコーナーを攻めてもタイヤ性能は分からないので、そのまま高速道路にGOです。

MOMO TOPRUN M-30 高速道路のタイヤ性能評価感想レビュー

ETCゲートを抜けて、いつものインターのスプーンコーナーを攻めてみると、なかなか初めからシャープな動きをしてくれます。

高速道路に入ってもパターンノイズは多少大きくなるものの、かなり静かなタイヤです。

高速でも乗り心地もイイですが、継ぎ目の乗り越えはMOMO OUTRUN M3と比べると少し固い感じです。

でも直進安定性もバッチリで快適そのものです。

直進性の良いタイヤって、長距離運転では、疲れないタイヤですよ!

MOMO TOPRUN M-30 首都高速のタイヤ性能評価感想レビュー

タイヤ性能が一番よくわかる首都高に入ると、何しろ継ぎ目だらけの首都高ですから!

突き上げ感は多少ありますが、乗り心地は良いです。静かさはOUTRUN M3と同じぐらい静かで、快適性も十分なタイヤです。

さてコーナーは、どうなんでしょう。

18インチなので、切り初めからスパッと向きを変えてくれます。切り始めの反応はOUTRUN M3より反応が良いですね!

コーナー中のグリップも充分あり接地感もしっかり伝わってきて運転しやすいです。

コーナー中、切り足しても素早く反応してくれるのが楽しいですし

ラインのズレが少ないのでかなりのグリップ力を持つタイヤですね。

MOMO TOPRUN M30タイヤを始めて試乗しましたが、間違いなくプレミアムタイヤとしては充分な性能を持っています。

インチが大きくなればタイヤも偏平になり乗り心地は悪くなるのは当然なのですが、18インチでもとても乗り心地が良く,

ステアリングを切った時の初期応答性が抜群なタイヤでした。

どちらかというとプレミアムタイヤの中ではスポーツに振っているタイヤでした。

低価格にも驚きましたが、国産プレミアムタイヤと比べても、引けを取らない性能には、驚きました。

MOMO TOPRUN M-30のタイヤサイズと価格は
↓↓↓↓コチラから↓↓↓↓
MOMO (モモ) TOPRUN M-30

日本ではまだあまり知られていないMOMOタイヤですが、イタリアブランドです。中国工場で生産することで低価格を実現しています。

これだけの性能を持つ高性能プレミアムタイヤがこんなに安く買えるんですから!

低価格でありながら高性能なアジアンタイヤ

アジアンタイヤの性能は、もはや国産タイヤを抜いているタイヤもあったり

タイヤカテゴリー的には、まだまだのタイヤもありますが

急激にアジアンタイヤ性能が上がってきています。

しかも最大の魅力は、

国産タイヤの1/3~1/4の価格で買えてしまうところです。

激安タイヤならオートウェイ

ここでタイヤの価格を見てください。

始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。

アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。

更新日:2023年04月24

MOMO TOPRUN M-30のタイヤ性能 評価 感想 比較レビューでした!

タグ

2020年9月10日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:MOMOタイヤ

人気のMOMO OUTRUN M3タイヤをホイールに組込み作業

MOMO OUTRUN M3が来たのでホイールに組込みました

MOMO OUTRUN M3、イタリヤの技術で中国で生産することで

低価格を実現し大人気になっているアジアンタイヤです。

ステアリングでは認知度が高いMOMOですが

まさかMOMOがタイヤを作っていたなんて

私もMOMOタイヤを知ったのは、数年前でした。

タイヤカテゴリーはコンフォートタイヤで、静かで乗り心地の良いタイヤです。

トレッド面の美しさはもちろんですが、なんと言っても

タイヤサイドのデザインが人気の秘密なのかも知れません

MOMOのロゴが目を引きます。

とにかくサイドの仕上がりまでこだわって作ってあることが

人気なのかもしれません。

これだけの仕上がりのタイヤですが、なんと言っても

値段が安いということが、最大の魅力です。

国産車よりベンツ、BMWに履く方がとても多いです。

以前、MOMO OUTRUN M3の試乗評価はしています。

このタイヤの性能はバッチリで、大きいインチサイズでも

乗り心地を損なわないように、研究されているタイヤだということが

良く分かりました。

これだけの性能を持ち、見た目の仕上がりまでいいタイヤが

こんなに安く買えるなんて、ちょっと信じがたいのですが

実際の価格を見たら、その安さに驚くと思います。

MOMO OUTRAN M-3のタイヤサイズと価格は

↓↓↓↓コチラから↓↓↓↓

MOMO (モモ) OUTRUN M-3

この頃は認知度が一気に上がってきて大人気になってきています。

それは、これだけの性能を持つタイヤが

こんなに安く買えるんですから!人気になるのも分かります。

低価格でありながら高性能なアジアンタイヤ

アジアンタイヤの性能は、もはや国産タイヤを抜いているタイヤもあったり

タイヤカテゴリー的には、まだまだのタイヤもありますが

急激にアジアンタイヤ性能が上がってきています。

しかも最大の魅力は、

国産タイヤの1/3~1/4の価格で買えてしまうところです。

激安タイヤならオートウェイ

ここでタイヤの価格を見てください。

始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。

アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。

更新日:2023年04月09

人気のMOMO OUTRUN M3タイヤをホイールに組込み作業でした!

タグ

2018年9月28日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:MOMOタイヤ コンフォートタイヤ

安くて評判の良い人気のMOMO(モモ)タイヤの種類と特長評価

安くて評判の良い人気のMOMOタイヤに実際乗った感想をまとめました。

ステアリングで有名なMOMOブランドのタイヤです。

MOMOタイヤは、まだ種類は少ないですが、試乗したMOMOタイヤの感想を書いています。

イタリアのタイヤ技術を持って、中国で生産することで

高性能で低価格を実現しているのがMOMOタイヤです。

高性能なタイヤでありながら

サイドウォールのデザインも素晴らしく

ファッション性にも優れている、美しいタイヤです。

タイヤ性能に、ファッション性を加えてきているのですから

イギリスのタイヤメーカーは、やはり違いますね。

◆MOMO OUTRUN M-1タイヤ(スタンダードタイヤ)

MOMO OUTRUN M-1タイヤ性能評価レビューは⇒コチラ

MOMO OUTRUN M-1のタイヤデザイン

MOMO OUTRUN M-1の

タイヤ正面、トレッドパターンです。

タイヤの横、サイドウォールです。

タイヤの角、ショルダー部です。

 

モモ アウトラン M-1のタイヤサイズと価格は

↓↓↓↓コチラから↓↓↓↓

MOMO (モモ) OUTRUN M-1

 

◆MOMO OUTRUN M-2タイヤ(スタンダードタイヤ)

MOMO OUTRUN M-2タイヤ性能評価レビューは⇒コチラ

MOMO OUTRUN M-2

MOMO OUTRUN M-2のタイヤデザイン

MOMO OUTRUN M-2のタイヤ正面、トレッドパターンです。

タイヤの横、サイドウォールです。

タイヤの角、ショルダー部です。

モモ アウトラン M-2のタイヤサイズと価格は

↓↓↓↓コチラから↓↓↓↓

MOMO (モモ) OUTRUN M-2

◆MOMO OUTRUN M-3タイヤ(コンフォートタイヤ)

MOMO OUTRUN M-3タイヤ性能評価レビューは⇒コチラ

MOMO OUTRUN M-3

MOMO OUTRUN M-3タイヤデザイン

MOMO OUTRUN M-3のタイヤ正面、トレッドパターンです。

タイヤの横、サイドウォールです。

タイヤの角、ショルダー部です。

モモ アウトラン M-3のタイヤサイズと価格は

↓↓↓↓コチラから↓↓↓↓

MOMO (モモ) OUTRUN M-3

低価格でありながら高性能なアジアンタイヤ

アジアンタイヤの性能は、もはや国産タイヤを抜いているタイヤもあったり

タイヤカテゴリー的には、まだまだのタイヤもありますが

急激にアジアンタイヤ性能が上がってきています。

しかも最大の魅力は、

国産タイヤの1/3~1/4の価格で買えてしまうところです。

激安タイヤならオートウェイ

ここでタイヤの価格を見てください。

始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。

アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。

更新日:2023年04月09

MOMOタイヤの種類 夏タイヤ ラインナップでした!

タグ

2018年5月19日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:MOMOタイヤ

MOMO(モモ)スタッドレスタイヤの種類 2023年

2023年 MOMOスタッドレスタイヤの種類

MOMOスタッドレスタイヤの種類

momo ROGO

MOMO NORTH POLE W-1 

インチサイズ(13インチ~15インチ)

NORTH POLE W-1

NORTH POLE W-1(ノース ポール ダブルワン)は、

V字型のトレッドパターンを採用することでウェット路面での排水性を高め、

それに加えてセンターリブが雪上での直進安定性を向上させているスタッドレスタイヤです。

ノース ポール ダブルワンのタイヤサイズと価格は

コチラから⇒NORTH POLE W-1

 

MOMO NORTH POLE W-2 

インチサイズ(15インチ~19インチ)

NORTH POLE W-2

NORTH POLE W-2(ノース ポール ダブルツー)は、

左右非対称のトレッドパターンと雪上に最適なコンパウンドを採用することで、

冬季の路面状況でも安心の走行性能を発揮するスタッドレスタイヤです、

ノース ポール ダブルツーのタイヤサイズと価格は

コチラから⇒NORTH POLE W-2

 

MOMO SUV POLE W-4 

インチサイズ(15インチ~19インチ)

SUV POLE W-4

SUV POLE W-4(エスユーブイ ポール ダブルフォー)は、

冬季の道路状況でも確かな制動力を発揮しつつ、

快適性にも注力しているSUV車用スタッドレスタイヤです。

エスユーブイ ポール ダブルフォーのタイヤサイズと価格は

コチラから⇒SUV POLE W-4

 

MOMO VAN POLE W-3 

インチサイズ(15インチ~16インチ)

VAN POLE W-3

VAN POLE W-3(バン ポール ダブルスリー)は、

商用車用に設計されており、長距離の走行でも安定した

トラクション性能と雪上性能を発揮するバン用スタッドレスタイヤです。

エスユーブイ ポール ダブルスリーのタイヤサイズと価格は

コチラから⇒VAN POLE W-3

激安アジアンスタッドレスタイヤ&ホールセット特集⇒コチラから

低価格でありながら高性能なアジアンタイヤ

アジアンタイヤの性能は、もはや国産タイヤを抜いているタイヤもあったり

タイヤカテゴリー的には、まだまだのタイヤもありますが

急激にアジアンタイヤ性能が上がってきています。

しかも最大の魅力は、

国産タイヤの1/3~1/4の価格で買えてしまうところです。

激安タイヤならオートウェイ

ここでタイヤの価格を見てください。

始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。

アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。

更新日:2023年04月05

MOMOスタッドレスタイヤの種類 2023年でした!

タグ

2017年11月11日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:MOMOタイヤ スタッドレスタイヤ

MOMO(モモ)タイヤの種類と特徴 モモタイヤ性能評価レビュー

MOMOタイヤの種類 夏タイヤ ラインナップ MOMOタイヤ試乗レビュー

MOMOブランドのタイヤです。

イタリアのタイヤ技術を持って、中国で生産することで

高性能で低価格を実現しているのがMOMOタイヤです。

高性能なタイヤでありながら

サイドウォールのデザインも素晴らしく

ファッション性にも優れている、美しいタイヤです。

タイヤ性能に、ファッション性を加えてきているのですから

イギリスのタイヤメーカーは、やはり違いますね。

◆MOMO OUTRUN M-1タイヤ(スタンダードタイヤ)

MOMO OUTRUN M-1タイヤ性能評価レビューは⇒コチラ

MOMO OUTRUN M-1のタイヤデザイン

MOMO OUTRUN M-1の

タイヤ正面、トレッドパターンです。

タイヤの横、サイドウォールです。

タイヤの角、ショルダー部です。

 

モモ アウトラン M-1のタイヤサイズと価格は

↓↓↓↓コチラから↓↓↓↓

MOMO (モモ) OUTRUN M-1

◆MOMO OUTRUN M-2タイヤ(スタンダードタイヤ)

MOMO OUTRUN M-2タイヤ性能評価レビューは⇒コチラ

MOMO OUTRUN M-2

MOMO OUTRUN M-2のタイヤデザイン

MOMO OUTRUN M-2のタイヤ正面、トレッドパターンです。

タイヤの横、サイドウォールです。

タイヤの角、ショルダー部です。

モモ アウトラン M-2のタイヤサイズと価格は

↓↓↓↓コチラから↓↓↓↓

MOMO (モモ) OUTRUN M-2

◆MOMO OUTRUN M-3タイヤ(コンフォートタイヤ)

MOMO OUTRUN M-3タイヤ性能評価レビューは⇒コチラ

MOMO OUTRUN M-3

MOMO OUTRUN M-3タイヤデザイン

MOMO OUTRUN M-3のタイヤ正面、トレッドパターンです。

タイヤの横、サイドウォールです。

タイヤの角、ショルダー部です。

モモ アウトラン M-3のタイヤサイズと価格は

↓↓↓↓コチラから↓↓↓↓

MOMO (モモ) OUTRUN M-3

激安タイヤならオートウェイ

ここでタイヤの価格を見てください。

始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。

アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。

更新日:2023年05月01

MOMOタイヤの種類 夏タイヤ ラインナップでした!

タグ

2016年8月5日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:MOMOタイヤ イタリア製タイヤ

このページの先頭へ