
アドバンのSタイヤ、A050にタイヤ交換
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
アドバンのSタイヤA050です。
A048より初期の発熱性が高いので
気温が低い時にはとっても有利です。
A048の後継で、やはりグリップ力は強烈
でも~なんといっても、Sタイヤは減りが早すぎる~
コンパウンドがMでも、耐久走行会だと
1日で終わっちゃいます。
走行時間で言うと4時間です(汗)
A048のMでも6時間
どちらを選ぶかは、お財布と相談になっちゃいます。
大きいサイズになるとメチャ値段も高いし
贅沢な遊びということになりますよね!
A050をホイールに組んでみると
サイドウォールもメチャ硬い~、ランフラットタイヤ並みです。
その分エアーを抜くことができる利点もありますけど
価格と持ちが、どうしても一般人向きじゃないよな~
確かにSタイヤのグリップ力を知ってしまうと
一般グリップタイヤでは物足りなさがでるけど
減らない分しょうがないよね!
でも一般グリップタイヤも、かなりグリップレベルが上がっているし
1世代ぐらい前のSタイヤぐらいのグリップ力になってきているから
あなどれないんですよね!
Sタイヤって日本独自のタイヤだから、値段も崩れない
もっと気軽に買える値段だったらいいんだけどな~
と誰もが悩んでいるところではないでしょうか
Sタイヤは値段が高くて買えない~とあきらめている方に
激安アジアンタイヤでテストしてきた私が
Sタイヤ並みのグリップ力で、値段が安いハイグリップタイヤが
実はあるんです。
アジアンタイヤからサーキットで楽しめる安いハイグリップタイヤ
サーキット走行タイヤなら⇒NANKANG NS-2
タイムアタックタイヤなら⇒NANKANG AR-1
凄いグリップですよ!
低価格でありながら高性能なアジアンタイヤ
アジアンタイヤの性能は、もはや国産タイヤを抜いているタイヤもあったり
タイヤカテゴリー的には、まだまだのタイヤもありますが
急激にアジアンタイヤ性能が上がってきています。
しかも最大の魅力は、
国産タイヤの1/3~1/4の価格で買えてしまうところです。
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。