ポテンザRE11からネオバAD08にタイヤ交換
ポテンザのRE11からネオバAD08にタイヤ交換です。
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
これも70スープラですが
サーキット仲間の70スープラです。
RE11を履いて、サーキットを走っちゃったので・・・
RE11履いたのか~このタイヤで
15分以上連続で走っちゃダメだよ~
15分走ったらピットインして、タイヤを冷やし
それを繰り返さないと、悲しいお知らせになりますよ!
って言っておいたのに・・・・
楽しくて連続走行30分以上ガンガンしちゃったみたい(汗)
やっちゃったのかァ~
まあサーキットを走ると楽しくて、時間忘れちゃうんだよね!
しか~し・・・悲しいお知らせになっちゃったじゃん(汗)
RE11はある温度に到達して、その温度以上の熱が
加わると、ちぎれるんだよね。
ブロック飛びっていうやつがおきる。
だから15分サーキット走行をしたら
タイヤ冷やしてねって、言っておいたんだけど
フリー走行だと、時間制限がないから
走っちゃうよね!
ということで、今回はネオバをチョイスしました。
これなら、30分程度なら全然平気
ブロック飛びはないから、思いっきり楽しんでね!
ADVAN NEOVA AD08Rの価格は高いくて買えない方に
私も高くて買えませんが(汗)
安くてハイグリップなアジアンタイヤが実はあるんです。
私も履いている、お気に入りハイグリップタイヤ
コチラから⇒NANKANG NS-2R
2020年ですが、今までリピート3回目です。タイヤが減ったら、安いので即買い換えられるところも最高なんです。
ネオバよりグリップはしますが、タイヤが減ってくると、うるさくなるのと
減りは、ネオバより倍ぐらい早いです。でもグリップがスゴイので気に入っています。
コチラも参考に
アジアングリップタイヤランキング⇒コチラから
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2023年08月27日
ポテンザのRE11からネオバAD08にタイヤ交換でした!
タグ
2023年9月20日 | コメント/トラックバック(0) |