Pinso Tyres(ピンソタイヤ)PS-91のサーキット性能評価レビュー
Pinso Tyres(ピンソタイヤ)PS-91のサーキット性能評価レビューです
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
Pinso Tyres PS-91(ピンソタイヤ)
Pinso Tyres PS-91タイヤは
インドネシア製のタイヤメーカーピンソ
ATRスポーツから出ているピンソPS-91タイヤの性能はどうなのでしょう?
Pinso Tyres PS-91タイヤをサーキットでテスト
グリップ性能は国産スポーツタイヤ並に楽しめますね。
でも30分以上サーキットを走り続けて
タイヤトレッド部が溶ける温度になると
滑り出しがとても分かりづらいかな?
あれ流れてるの???
気づくのに1テンポ遅れるので
危ない目に会いました(汗)
約30分限界走行をしたら
休憩タイムを取って、タイヤを冷やしたほうが安全ですね。
でもグリップ力は充分あるタイヤです。
国産スポーツタイヤと同等のタイムが出せます。
下の写真がサーキットを2時間走った後の減り具合です。
ブロック飛びもなく、グリップしてくれるタイヤでした。
値段が安くてグリップするので、オススメですよ。
静かさは、最初だけですね。
スポーツタイヤなので、静かさは求めないでください。
新品時は静かですけど、減ってくると
うるさいです。
残念ながらPinso Tyres PS-91は、手に入らなくなってしまいました。
NEW高性能スポーツタイヤが発売されていますので
コチラから⇒スポーツタイヤランキング
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2023年08月30日
Pinso Tyres PS-91タイヤのサーキット性能・評価・レビューでした!
タグ
2023年9月20日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:ATR SPORTタイヤ スポーツタイヤ
激安タイヤのAUTO WAY(オートウェイ)が流行ってる?
激安タイヤのオートウェイがアジアンタイヤを売りまくっているので
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
アジアンタイヤの認知度が上がっていますね!
なんだかこの頃、大口径タイヤの持ち込みが多い~
激安タイヤのオートウェイが流行っていますね!
といっても私も、何度も買っていますけどね。
とにかく値段がハンパじゃなく安いから
サーキットでも毎回アジアンタイヤをテストしていますが
なぜそれができるかというと、国産グリップタイヤ1本の価格で
アジアンタイヤは4本買えちゃうからなんですよね!
まあ今回もこんなタイヤが持ちこまれました。
PINSO TYRES(ピンソタイヤ) PS91
このアジアンタイヤのピンソPS-91タイヤは、
70スープラでサーキット走ったことあります。
性能はスポーツタイヤとグリップタイヤの中間ぐらいのグリップ力
街中では充分な性能で~す。
次に持ちこまれたのがロードストーンN7000タイヤ
NEXENタイヤのヨーロッパ向けのブランドがこのROADSTONです。
なんだか見た目ブロックが弱そう。
組んでみると、19インチなのに柔らかい~
サイドウォールが19インチで
ここまで柔らかいタイヤは、初めてかも
乗ってみると、メチャ静かで驚きました。
19インチあたりだと、速度を上げると
うねり音がでるんですけどね。
まだ高速は走っていないので分かりませんが
とにかく、この頃アジアンタイヤが多くなったのは確かかも
他にもイロイロなタイヤが持ちこまれるけど
初めて見るメーカーも多くなってきたな~
オートウェイさんも、輸入タイヤメーカーさんを増やしているし
次のサーキットの午前中、なに履こうかな~
激安タイヤを知らない方のために、リンクを張っておきま~す。
低価格でありながら高性能なアジアンタイヤ
アジアンタイヤの性能は、もはや国産タイヤを抜いているタイヤもあったり
タイヤカテゴリー的には、まだまだのタイヤもありますが
急激にアジアンタイヤ性能が上がってきています。
しかも最大の魅力は、
国産タイヤの1/3~1/4の価格で買えてしまうところです。
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2023年08月21日
タグ
2023年9月20日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:インドネシア製タイヤ 中国製タイヤ 台湾製タイヤ