NEXEN(ネクセン)タイヤの種類とタイヤ性能評価
NEXENタイヤ ネクセンタイヤの種類 夏タイヤラインナップ
NEXENタイヤの性能、品質、信頼性は、今までの長い歴史と
最先端の技術を積極的に取り入れてきたところにあります。
人と機械の融合が、ネクセン品質です。
ネクセンタイヤは、グリップ力レベルが全体的に高く、
トレッドパターンが独創的なデザインであるのもネクセンの特徴です。
これほどの高性能タイヤでありながら圧倒的な低価格を実現しているところが、
NEXENタイヤが支持されている理由です。
NEXENタイヤの種類
◆NEXEN N9000タイヤ(プレミアムタイヤ)
ネクセンN9000タイヤ性能評価レビューは⇒コチラ
◆NEXEN N8000タイヤ(プレミアムタイヤ)
ネクセンN8000タイヤ性能評価レビューは⇒コチラ
◆NEXEN N7000Plusタイヤ(コンフォートタイヤ)
ネクセンN7000Plusタイヤ性能評価レビューは⇒コチラ
◆NEXEN CP672タイヤ(コンフォートタイヤ)
ネクセンCP672タイヤ性能評価レビューは⇒コチラ
◆NEXEN N blue HD Plusタイヤ(ECOタイヤ)
ネクセンN blue HD Plusタイヤ性能評価レビューは⇒コチラ
タイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです
NEXENタイヤ ネクセンタイヤの種類でした。
NEXENタイヤは、日本では手に入らなくなってしまいました。
なのでコチラも参考にしてみてください。
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2023年04月30日
タグ
2016年5月26日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:NEXENタイヤ
【NEXEN】ネクセン韓国のタイヤメーカーNEXENの性能評価レビュー!
【NEXEN】ネクセン韓国のタイヤメーカーNEXENの性能
ネクセンのタイヤはとてもグリップがイイのが特徴で
非常に品質が良く日本でも大人気タイヤメーカーの一つです。
N3000、N7000Plus、N8000、N9000がありますが
高性能でトータルバランスなら私のオススメはN8000です。
グリップ力も充分あり、さらに速度が上がってもとても静かです。
マジか~なんだかヨコハマのアドバンスポーツに性格そっくりでした。
この低価格でこのパフォーマスンスは本当に驚きです。
低価格で快適そしてグリップを求める方には超お勧めですよ!
コチラも参考に
プレミアムタイヤなのに価格が安い⇒アジアンタイヤ プレミアムタイヤランキング
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2023年04月17日
【NEXEN】ネクセン韓国のタイヤメーカーNEXENの性能評価レビューでした!
タグ
NEXENN9000タイヤ サーキット走行テスト評価レビュー N9000タイヤ性能評価レビュー
ネクセンN9000で1日フリー走行のサーキット評価レビュー
ちょっと一般的ではない1日フリー走行の
サーキットのレビューなので
あくまでもこの評価は一般道ではありませんので!
サーキットでのNEXEN N9000タイヤ性能
NEXEN N9000はプレミアムタイヤですが
グリップ力は強烈です。
タイムも国産Sタイヤまでは行きませんがSタイヤと比べて
ベストタイムは2秒落ち、サーキットではこの2秒と言うのは
とても大きい数字ですけどね。
でも国産ハイグリップタイヤと肩を並べるタイムでした(驚)
これがプレミアムタイヤと言うんだから
プレミアムタイヤの中では、異質な性格を持ったタイヤです。
普通に走れば、静かで乗り心地もイイんだけど
グリップ力はハイグリップタイヤの部類に入ります。
普通のグループ分け1回20~30分単位の走行会なら
充分行けるタイヤですが、
フリー走行会で走行時間トータル2時間を越え、
その後連続50分走ったら
ブロックが飛びました(泣)
まあ一般的にはサーキットを50分も連続走行はしないと思うのでイイのかな(笑)
フリー走行会の場合、30分走ったら
タイヤを冷やさないと、ブロックが飛んで行っちゃうので
その辺は注意が必要ですね!でもかなりのタイムを連発しないと
ブロックが飛ぶまでは行きませんよ!
一般道では、満足いくグリップ力を持つタイヤです。
タイムアタックならN9000です。
なんでこのタイヤがプレミアムタイヤなのかは
分かりませんが、半端ではないグリップ力を持っています。
タイヤ自体は2014年製だけど
サーキットを連続50分ぐらい
タイヤが高温になって走り続けちゃうと
戻ってきてから、あァ~やっちゃった~ってことになるんだよね。
昔のポテンザのように、ブロックが
ちぎれて、いなくなってしまいます。
カタログや性能比較では、大丈夫みたいなこと書いてあるんだけど
1日フリーの走行会は、楽しくてどうしても、
1回コースに入ると30~40分は軽く走り続けちゃうから
ブロックが高温になりすぎて、ちぎれちゃうんだよね。
普通の20~30分で走行時間を区切っている
サーキット走行会なら全く問題はありません!
どちらかと言うと一般公道向けのタイヤなので、峠道とか首都高などの
コーナーならグリップ性能は充分にあるタイヤがネクセンN9000と言うタイヤです。
普通に履くのならグリップ力でまず不満は出ないほどのグリップ力を持っています。
さらにこの大きなトレッドパターンで、静かなのにも驚きます。
1日フリー走行のサーキット走行だけは、30分走ったら
タイヤを冷やしましょう。
でも値段が安いから、1回で終わっても
全然OKですけどね(笑)
ちょっとテスト評価が特殊な条件なので
あくまでもサーキットの長時間走行の評価です。
峠道で、どんなに頑張ってもブロックが飛ぶようなことはありませんよ!
ネクセンN9000でサーキット性能・評価レビューでした。
実はNEXEN N9000は手に入らなくなってしまいました。
サーキットを走るのが好きな方、サーキットで実力を発揮するアジアンタイヤは
コチラから⇒アジアンハイグリップタイヤランキング
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。