真夏のカーバッテリーは、なぜ上がりやすいのか?

真夏のカーバッテリーは、エンジンルームが他の季節より熱くなるので

車のバッテリーにとって、とても過酷な条件なんです。

すなわち、気温の高さが車のバッテリーに影響します。

真夏はカーエアコンを使いますよね

夏はカーエアコンが効きっぱなしの状態になります。

エアコンのコンプレッサーをONにするために、

エアコンにはマグネットスイッチという物が付いています。

このエアコンのマグネットスイッチをONにするためには電気を使います。

さらにエアコンのコンデンサー(家庭用エアコンですと室外機です)にも

電動ファンで風を当てて、コンデンサーを冷やす役目がありますが

電動ファンはモーターなので、これも電気が必要になります。

カーエアコンを使い、アイドリングが長くなると

走行中は、エンジン回転も高く、バッテリーの充電量が

充分なのですが、信号待ちや、渋滞にハマると

アクセルを踏まない状態、アイドリング時間が長くなります。

このアイドリング状態の場合、充電量より電気の消費量の方が

大きくなるので、それを補うため、バッテリーから電気を使う状態になります。

車を使う条件によって

夜間はライト類を使うので、電気量が増えます。

雨の日になると、ワイパーを動かすため、さらに電気量が増えるということになり

バッテリーに蓄えてある電力を使っていく頻度が多くなるということです。

バッテリーの寿命が一番長く使えるのは、いつでも満充電が理想なんですが

夏場の渋滞は、車のエアコンで大きな電気量を使うので、

充電不足気味で、バッテリーを使うことになり、バッテリーの寿命が短くなることと

バッテリー上がりが、増える傾向にあります。

特に2年以上使っているカーバッテリーは、新品時のバッテリー容量より

かなり容量が減っているので、バッテリー上がりを起こしやすいということになります。

バッテリー上がりで、困る前にバッテリーを新品にしてリフレッシュしましょう。


更新日:2022年04月23日

タグ

2018年8月30日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:バッテリー説明

このページの先頭へ