NEXEN N3000 サーキット走行評価レビュー

ネクセンN3000 サーキットタイヤ評価レビュー

ヒーローしのいサーキットでN3000の試乗テストをして来ました。

ネクセンN3000って、パターン的には完全にウエット重視パターンだったので

グリップはどうなのかチョット心配でした。

しか~し、そのグリップの高さと限界を超えたときのコントロール性は抜群でした。

50分連続で走っても、ブロック飛びもありません。それに溶ける温度になると

グリップは上がってきます。完全にグリップタイヤの性格でしたよ!

タイムも50秒台に入ったし、これならスポーツタイヤの枠を超えた、

グリップタイヤのグリップ力です。

N9000も試しました、タイムはプレミアムタイヤなのに

N3000よりイイのですが、長時間連続走行でブロック飛びがおきたので

残念ながら長時間走行のサーキット向きではありません。

N9000はプレミアムタイヤですから、サーキット走行を想定していないのは

当然ですが(笑)

N3000はタイヤカテゴリー的にスポーツタイヤの上位か

グリップタイヤに入るグリップ性能をもっていました。

残念ながら、N3000タイヤが手に入らなくなってしましました。

ということで、コチラも参考に⇒アジアンスポーツタイヤランキング

低価格でありながら高性能なアジアンタイヤ

アジアンタイヤの性能は、もはや国産タイヤを抜いているタイヤもあったり

タイヤカテゴリー的には、まだまだのタイヤもありますが

急激にアジアンタイヤ性能が上がってきています。

しかも最大の魅力は、

国産タイヤの1/3~1/4の価格で買えてしまうところです。

激安タイヤならオートウェイ

ここでタイヤの価格を見てください。

始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。

アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。

更新日:2023年03月21

NEXEN N3000 サーキット走行評価レビューでした。

タグ

2018年2月7日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:NEXENタイヤ

NANKANG NS-2RのTREAD80コンパウンドの種類が増えました。

サーキット好きには、うれしい情報です。

NANKANG NS-2RのTREAD80コンパウンドの種類が増えました。

ナンカンNS2Rトレンド80

NANKANG NS-2Rの通常のコンパウンドは

TREAD120なのですが、さらにハイグリップのTREAD80があります。

このコンパウンドTREAD80は

NANKANG最強のグリップ力を持つAR-1のコンパウンドです。

タイヤのトレッドパターンは違いますが

グリップ力は、TREAD120よりTREAD80の方が上です。

試乗テストをしてみた結果、TREAD120でも

グリップ力は充分なので

国産ハイグリップタイヤより、タイムがでますが

TREAD80のグリップ力はそのグリップ力を超えます。

どちらかというと国産ハイグリップタイヤとSタイヤの中間に位置するタイヤです。

国産ハイグリップタイヤとSタイヤではSタイヤの一番イイところの温度と

エアー圧が決まると、ショートサーキットでも

2秒の差が出ますが、TREAD80の実力は

Sタイヤの0,4秒落ち、国産ハイグリップタイヤより

1,5秒~1,8秒速いタイムが出てしまいます。

ただし、このTREAD80はイイことだけではありません。

タイムがSタイヤ並に近づくにつれて

摩耗が早いことも特徴です。

あなたの価値観で、選んでくださいね!

摩耗が早くても、タイムを優先するなら

間違いなくTREAD80でしょう。

でも、ライフを考えるなら、TREAD120を

選ぶべきだと思います。

サーキットの限界走行では

TREAD80よりTREAD120の方が

倍、持ちますからね。

NANKANG NS-2R TREAD80は

コチラから⇒NS-2R(TREAD80)

NANKANG NS-2RのTREAD120は

コチラから⇒NS-2R(TREAD120)

低価格でありながら高性能なアジアンタイヤ

アジアンタイヤの性能は、もはや国産タイヤを抜いているタイヤもあったり

タイヤカテゴリー的には、まだまだのタイヤもありますが

急激にアジアンタイヤ性能が上がってきています。

しかも最大の魅力は、

国産タイヤの1/3~1/4の価格で買えてしまうところです。

激安タイヤならオートウェイ

ここでタイヤの価格を見てください。

始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。

アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。

更新日:2023年03月21

NANKANG NS-2RのTREAD80コンパウンドの種類が増えました。でした!

タグ

2018年2月1日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:ハイグリップタイヤ

このページの先頭へ