ヨコハマタイヤのブルーアース1のサイレント・リングって?

ヨコハマタイヤのブルーアース1のサイレント・リングってなんだ?

ダンロップのスポンジ付タイヤは見慣れているけど

ヨコハマタイヤで見るのは初めてです。

タイヤはブルーアース1

DSC_0027

タイヤの内側に、スポンジが並んでる

拡大するとこんな感じ、専用品???

DSC_0028

サイレントリングという物らしいです。

インナーに張り付けてあるわけじゃなくて

回すと、そのまま回っちゃいますけどね(笑)

おそらく試作品なのかも???

DSC_0025

タイヤメーカーさんも、研究テストをして

DSC_0026

走行ノイズの低減、静粛性の高いタイヤを目指していて

イロイロ考えてテストしているんですね!

ヨコハマタイヤの種類は⇒コチラから

静かで乗り心地が良いタイヤなのに値段が安い⇒アジアンコンフォートタイヤランキング

激安タイヤならオートウェイ

ここでタイヤの価格を見てください。

始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。

アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。

アジアンタイヤと国産タイヤ違いについての説明でした!

更新日:2023年04月15

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

2015年8月5日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |

カテゴリー:ヨコハマタイヤ 国産タイヤ ECOタイヤ

トラックバック&コメント

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ