
NANKANG NS-2Rを履いていましたが
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
そろそろリヤもかなりヤバイ状態に
前回はフロントタイヤのみ交換したのですが
今回はリヤも、もう限界です。
ウエット路面がまるでグリップしない
おまけに、タイヤ空気圧モニターから警告音が
リヤ左のタイヤの空気圧が下がってる
これパンクですね!
でもリヤタイヤを新品に交換するために、
もうNANKANG NS-2Rを
注文してあったので、タイミングが良かったです。。
次の日にNANKANG NS-2Rが届きました。
ということで、即タイヤ交換です。
使い切ったNANKANG NS-2Rがコチラ
タイヤ左右ともスリップサインが出ています。
コチラが右リヤタイヤ
特に左タイヤが減り過ぎですね(汗)
ここまで減ると、雨の日にグリップしないのは当然です。
スリップサイン(残り溝が1.6mm)が出たタイヤは公道では使用禁止
どうして1.6mm以下になるとウエット路面の走行が危ないのか
走ってみて分かりますね。
グリップは相当低いです。
なんでこんなコーナーでリヤが流れちゃって
カウンターを当てなければならないのって感じです。
縦のグリップも極端に落ちてしまいますし、
つくづく、これは危ないと感じてしまいます。
さてニュータイヤのNANKANG NS-2Rに組み替えて
バランサーに掛けます。
NANKANG NS-2Rってバランス、
イイんですよね!
ということで、車に取り付けて
作業終了です。
さて走行してみると・・・・
新品のNS-2Rは、結構静かなんですよね!
でも少し減ってくると、パターンのノイズがうるさくなるタイヤです。
それにしても、新品のNS-2Rのグリップは
ハンパではありません。
縦のグリップもそうですが
切り始めからのダイレクト感はたまりません。
しかも値段が安いから、悩まず注文できるところが最高です。
やはりNANKANG NS-2Rって
一度履いたら、やめられませんね。
ナンカンNS-2Rのタイヤサイズと価格は
↓↓↓↓コチラから↓↓↓↓
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。