
安くて評判の良い人気のROADSTONE(ロードストーン)タイヤに実際乗った感想をまとめました。
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
低価格でありながら高性能なタイヤがROADSTONEタイヤ
日本でも高評価で評判になっているのがアジアンタイヤの中でも人気のROADSTONE(ロードストーン)タイヤ
ロードストーンタイヤの魅力は価格が安いだけではありません。
韓国の大手タイヤメーカーNEXEN(ネクセン)のセカンドブランドとして、
主に欧米市場に販売されているタイヤで
ヨーロッパ規格であるETRTOをクリアした高品質タイヤなのです。
アメリカで販売されるタイヤは、規格がとても厳しいです。
即裁判になるのがアメリカだからです。これだけでも
アメリカで販売しているROADSTONEタイヤが高品質であるという証です。
ROADSTONタイヤの種類
ROADSTONE N8000
タイヤカテゴリー(プレミアムタイヤ)
インチサイズ(16インチ~20インチ)
ROADSTON N8000タイヤ評価レビューは⇒コチラから
ROADSTONE N5000Plus
タイヤカテゴリー(コンフォートタイヤ)
インチサイズ(16インチ~22インチ)
ROADSTON N5000Plusタイヤ評価レビューは⇒コチラから
ROADSTONE EUROVIS SPORT 04
タイヤカテゴリー(プレミアムタイヤ)
インチサイズ(15インチ~19インチ)
ROADSTON EUROVIS SPORT 04タイヤ評価レビューは⇒コチラから
ROADSTONE CP672
タイヤカテゴリー(コンフォートタイヤ)
インチサイズ(13インチ~18インチ)
ROADSTONE CP672タイヤ性能評価は⇒コチラから
ROADSTONE N blue ECO SH01
タイヤカテゴリー(コンフォートタイヤ)
インチサイズ(13インチ~18インチ)
ROADSTONE N blue ECO SH01タイヤ性能評価は⇒コチラから
残念ながらロードストーンは、手に入らなくなってしまいました。
低価格でありながら高性能なアジアンタイヤ
アジアンタイヤの性能は、もはや国産タイヤを抜いているタイヤもあったり
タイヤカテゴリー的には、まだまだのタイヤもありますが
急激にアジアンタイヤ性能が上がってきています。
しかも最大の魅力は、
国産タイヤの1/3~1/4の価格で買えてしまうところです。
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2023年12月03日