オートウェイからディレッツァDZ101が来ました。
ディレッツァDZ101タイヤ性能評価レビュー
ディレッツァDZ101、タイヤのカテゴリーはスポーツタイヤです。
さて乗り始めは、なかなか静かなタイヤという印象です。
この頃のスポーツタイヤは、静かさも追求しているみたいですね!
初期の応答性はいいタイヤ、
スパッとフロントの向きが変わるし
コーナーを攻めてもなかなかいい感じ、
一般道では十分なグリップ力です。
ショートサーキットを走る機会があったので走行テストしてみました。
低温時のグリップはなかなかいい、
さてタイヤが温まって全開走行、
高速コーナーを限界で攻めてみたけど、ウヒョ・・・???
限界が低い、しばらく周回を続けてみたけど、
グリップ力は上がらず逆に熱ダレでズルズル状態。
ウ~ン、ちょっとこのディレッツァDZ101のグリップ力だと、
サーキットには向いていないタイヤだなァ~。
あまりにもサーキットではグリップ力がなさ過ぎ。
やはりグリップタイヤとは比べ物にならない。
一般道なら十分なタイヤだけどサーキットでは、
楽しめないタイヤでした。
このディレッツァDZ101は『静かなスポーツタイヤ』
一般平均スポーツタイヤと比べても、多少グリップ力が上のタイヤという感でした。
サーキット走行は、高温で溶け始めるとグリップ力が落ちるタイヤで
サーキットは苦手なタイヤでしたね。
一般公道なら静かでグリップがあるので、満足できると思います。
ディレッツァDZ101のタイヤサイズと価格は
こちらから⇒ ディレッツァDZ101
タイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
アジアンタイヤからグリップタイヤのカテゴリーに入る
グリップ性能のタイヤが発売されました。
価格が安くても、グリップするタイヤが買える時代です。
コチラから⇒アジアンスポーツタイヤランキング
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2022年12月29日
タグ
ディレッツァ DZ101試乗評価レビュー サーキット評価
ディレッツァDZ101試乗サーキット評価レビュー

ディレッツァDZ101
タイヤのカテゴリーはスポーツタイヤです。
乗り始めは、なかなか静かなタイヤという印象、
というかこの頃のスポーツタイヤは静かさも追求しているみたい!
初期の応答性はいいタイヤ、スパッとフロントの向きが変わるし、
コーナーを攻めてもなかなかいい感じ、
一般道では十分なグリップ力だ。
ショートサーキットを走る機会があったので走行してみました。
低温時のグリップはなかなかグリップ力ありますね!
タイヤが温まって全開走行、
高速コーナーを限界で攻めてみたけど、ウヒョ・・・???、
限界が低い、しばらく周回を続けてみたけど、
グリップ力は上がらず逆に熱ダレでズルズル状態。
ウ~ン、ちょっとこのタイヤのグリップ力だと、
サーキットには向いていないタイヤですね!
あまりにもグリップ力がなさ過ぎ。
やはりグリップタイヤとは比べ物になりません。
一般道なら十分なタイヤだけどサーキットでは、
まったく楽しめないタイヤでした。
このタイヤは『静かなスポーツタイヤ』
まあ一般平均スポーツタイヤで多少グリップ力が上のタイヤという感じです。
他メーカーさんのタイヤでとても似ているタイヤもあるね!
このタイヤと比べると多少パターンノイズは大きいけど、
その分多少グリップが高い感じだった。
ディレッツァDZ101は
タイヤ屋さんや、カー用品店さんだと
かなり値段が高いDZ102になっていますが
実はDZ101はまだ海外ではメイン販売されているんです
ネット通販だとメチャ安いこと知っていますか?
ディレッツァDZ101のタイヤサイズと価格は
↓↓↓↓コチラから↓↓↓↓
低価格でありながら高性能なアジアンタイヤ
アジアンタイヤの性能は、もはや国産タイヤを抜いているタイヤもあったり
タイヤカテゴリー的には、まだまだのタイヤもありますが
急激にアジアンタイヤ性能が上がってきています。
しかも最大の魅力は、
国産タイヤの1/3~1/4の価格で買えてしまうところです。
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。