NANKANG NS-2Rタイヤが減ったので、リピート交換です。
NANKANG NS-2Rが摩耗でヤバイ状態になったのでタイヤ交換です。
次はどのタイヤがイイかなと思いましたが
このNANKANG NS-2R一度履くと
やっぱりこのグリップと横剛性は、たまりません。
NANKANG NS-2Rをリピートです。
これだけグリップして激安なんですから
迷うことはありませんでした。即注文でした。
ということで、JZA70スープラをリフトアップし
タイヤ交換です。
注文したのはコレ、NANKANG NS-2R
今回はフロントのみです。
235/45R17のタイヤサイズ2本で
20,000円で、お釣りがきちゃうんですから
激安で感謝感謝、うれしいです。
サーキット仕様なので、キャンバーが多く付いているので
タイヤの内側がヤバイ状態に
トレッド面のゴムが2重になっているんですが
内側のゴムが見えています。
コレを超すとワイヤ―が見えるんですよね。
バーストする前に交換です。
タイヤチャンジャーにセットして
上側のビートを外します。
お疲れになった、NANKANG NS-2Rです。
下側のビートを外してタイヤを外します。
タイヤが外れました。
後はエアーバルブを交換して、タイヤを組みます。
組み上がりました。
あとはエアーを入れて
ホイールバランスを取って
JZA70スープラに取付て
作業終了です。
さて走ってみると
あれ?こんなに静かだったっけ?
そうなんです。新品時は結構静かなんですよね。
ゴム質が柔らかいということもありますが、
摩耗とともに、年月が経つと
うるさくなってきます。
おいおい、新品タイヤのグリップ力は
半端ではありません。
そういえば、初めてNANKANG NS-2Rを履いた時も
この感覚だったよな~
徐々にタイヤ性能が落ちていくので
分かり辛いですが、新品タイヤに変えると
その性能差には、驚きますね。
グリップ力がまるで違います。
とっても満足です。
ナンカンNS-2Rのタイヤサイズと価格は
コチラから⇒NANKANG NS-2R
低価格でありながら高性能なアジアンタイヤ
アジアンタイヤの性能は、もはや国産タイヤを抜いているタイヤもあったり
タイヤカテゴリー的には、まだまだのタイヤもありますが
急激にアジアンタイヤ性能が上がってきています。
しかも最大の魅力は、
国産タイヤの1/3~1/4の価格で買えてしまうところです。
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2023年03月21日
NANKANG NS-2Rタイヤが減ったので、リピート交換です。でした!
タグ
2018年8月22日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:NANKANGタイヤ グリップタイヤ サーキットタイヤ