NANKANG ECO2+(Plus)のタイヤのエコタイヤの実力は?
ECOタイヤ NANKANG ECO2+タイヤの特徴と性能評価
ナンカンECO2の後継版のECO2+(Plus)性能は?
ドライグリップ性能とウェット性能を重視したエコタイヤです。
乗ってみると、ECO2より剛性感があるね!
グニャグニャ感はかなりなくなって、クイックになったという印象です。
NANKANG ECO2+のタイヤデザイン
NANKANG ECO2+のトレッドパターンは、こんな感じ
タイヤの横、サイドウォールは、こんな感じ
タイヤの角、ショルダー部は、こんな感じです。
NANKANG ECO2+の実際のタイヤ性能はどうなのでしょうか?
さてECOの方はどうなのかというと
さらに転がり抵抗は、良くなっていて
アクセルを離しても、減速が少なくなっています。
これECOタイヤの特徴です。
ECOタイヤの転がり抵抗係数の等級で言えば
AAクラスまで来ていますね。
今回のECO2+は、かなりコンパウンドを変えてきたようです。
ECO2は、ウエットがとても弱く、白線に乗ると良く滑ったんですが
今回のECO2+は、ウエットグリップも上がっていて
安心感がプラスされたタイヤでした。
ナンカンECO2+のタイヤサイズと価格は
コチラから⇒NANKANG ECO2+
激安タイヤならオートウェイ
始めての方は、あまりの値段の安さに驚きますよ。
アジアンタイヤ選びの参考にして頂けたら、うれしいです。
更新日:2023年04月21日
NANKANG ECO2+タイヤのエコタイヤの実力はでした。
タグ
2016年3月5日 | コメントは受け付けていません。 | トラックバックURL |
カテゴリー:NANKANGタイヤ 台湾製タイヤ ECOタイヤ